top of page

FSS2024 ショートノート特集

  • koshino99
  • 2024年4月25日
  • 読了時間: 2分

掲載予定号:2025年2月号

投稿締切:2024年9月30日(必着)

企画:会誌編集委員会


上記特集の論文を,以下の要領で募集致します.奮ってご投稿ください.

 

ファジィシステムをはじめとする知能情報に関わる先端的な研究分野では,オリジナリテイのあるアイデアが非常に重要であることは言うまでもありません.本学会主催の最大規模の国内シンポジウムであるファジィシステムシンボジウムでは,そのようなアイデアを含む研究について活発な議論が行われています.本特集号では,萌芽的な段階であってもオリジナリテイのある研究に焦点を当て,同シンポジウムで発表された研究をシームレスに本論文誌でご発表していただき,当該分野の活性化をはかることを目的にショートノート特集を企画します.奮ってご投稿ください.

 

1.     募集分野

第 40 回ファジィシステムシンポジウム (FSS2024) にて,ご発表された研究を対象に,同シンポジウムの対象分野から広く募集します.予稿集における原稿をもとにした内容を学会誌のショートノートの形式にあわせて,3ページ以内 とした原稿のみを受け付けます.

 

2.     投稿締切

2024 年 9 月 30 日(必着)

 

3.     論文の種類

本特集では「ショートノート」のみ受け付けます.より詳細につきましては,学会ホームページの「投稿のご案内」をご覧ください.

 

4.     提出物および提出方法

提出物および提出方法につきましては,学会ホームページの「投稿原稿の書き方」をご覧ください.

 

5.     査読プロセス

通常の査読プロセスに従います.また途中の処理の都合で,本特集号 (2025年2月号) の発刊に間に合わなくなったショートノートは通常のショートノートとして他号に掲載される場合があることをあらかじめご承知おきください.学会ホームページの下にある投稿規定や著作権規定をご覧ください.投稿規定に基づいて投稿原稿を処理します.

 

6.     掲載料の優遇措置(学生優遇)

筆頭著者が学生であり,著者に会員が含まれている場合, 掲載料を29,800円(税込み)といたします.優遇措置を希望される方は,投稿システムの特集号名に,「FSS2024ショートノート特集(学生優遇対象)」と必ず記入して投稿してください.尚,記入がない場合は,優遇措置が適用されないことがあります.

 

7.     問い合わせ先

日本知能情報ファジィ学会 会誌編集委員会

編集委員長 柴田淳司(東京都立産業技術大学院大学)

最新記事

すべて表示
特集:「継続学習と知能の創発」

掲載予定号: 2025年5月号 投稿締切: 2024年8月 31日(土) ※延長しました。 エデイタ: 戸田 雄一郎(岡山大学),増山 直輝(大阪公立大学) 上記特集の論文を以下の要領で募集いたします.ふるってご投稿ください....

 
 
logoset_color.png

日本知能情報ファジィ学会事務局

〒116-0011 東京都荒川区西尾久7丁目12-16 株式会社ソウブン・ドットコム内

TEL: 03-3893-0111 メールアドレス:jimu@j-soft.org

  • Facebookの社会的なアイコン
bottom of page