研究会ホームページ:なし
幹事会構成
・ 代表幹事: 西原光洋(大阪府立大学)
・ 会計幹事: 面崎祐一(大阪府立大学)
・ 幹事: 布施陽太郎(関西大学), 井上聡子(関西大学), 要川拓野(大阪府立大学), 楊エシン(大阪府立大学), 瓜田俊貴(大阪府立大学), 川野弘陽(大阪府立大学)
活動計画主旨
知能情報ファジィ分野を将来的に担う人材となりうる若手研究者のニーズを満たした学会活動の実現を目的とする.主な活動の柱として,若手研究者同士が類似した研究分野の研究者と関わりを持つことができるような「ネットワーキング」を掲げ,若手研究者らによる自主的な運営によって活発な活動を行う.
幹事会計画
・ 打合せ会議回数:1回
・ メール打合せ頻度:活動の前後に随時
・ 主な討議項目:研究会の活動方針,活動の企画
活動計画
◇ ANGLE 若手研究者ネットワーキングランチ
・ 日時または期間:2020年9月7日~9日
・ 活動場所:第36回FSSと併催
・ 開催形態:主催 備考:
・ 参加者予定数:30名ほど
・ 広報:メール,学会HP等
・ その他:前年行われた「若手研究者ネットワーキングランチ」のような企画を提案する.FSSがオンラインによりバーチャル開催される場合には,同枠組みの中で学生同士でミーティングする場を設けるなど,柔軟に検討して運営する.
◇ SOFT-CR連携ファジィ学問塾
・ 日時または期間:2020年9月7日~9日
・ 活動場所:第36回FSS会場内
・ 開催形態:共催 備考:事業委員会との共催
・ 参加者予定数:30名ほど
・ 広報:メール,学会HP等
・ その他:学生や若手研究者がソフトコンピューティング技術を習得する環境としてSOFT-CRが運営されている.SOFT-CRのツールソフトを使った成果発表の場を提供し,ソフトコンピューティングのすそ野を広げる活動を行う.
事業内容
FSSでの若手研究者同士の交流会企画の実施