研究部会ホームページ:なし
幹事会構成
・ 代表幹事: 関宏理(大阪大学)
・ 幹事: 荒木智行(広島工業大学), 乾口雅弘(大阪大学), 河口万由香(北海道大学), 中島智晴(大阪府立大学), 星野孝総(高知工科大学), 水本雅晴(ファジィシステム研究所), 山崎洋一(神奈川工科大学), 和多田淳三(Universiti Teknologi PETRONAS)
活動計画主旨
海外ではType-2ファジィシステムに関する議論が活発に行われているものの,国内では従来のファジィ研究も含め未だ十分な議論ができていないのが現状である.本研究部会ではType-1・Type-2ファジィシステムに焦点を当て,国内にも普及と活発な議論を行うことを目的とする.
幹事会計画
・ 打合せ会議回数:2回(各研究会終了後)
・ メール打合せ頻度:随時
・ 主な討議項目:本研究部会の講演者,日程,場所などの決定と,シンポジウム・国際会議などの共催あるいは協賛の可否などを討議する.
活動計画
◇ 関西支部・Type-1・Type-2ファジィシステム研究会
・ 日時または期間:2020年未定
・ 活動場所:関西圏を予定
・ 開催形態:SOFT関西支部との共催
・ 参加者予定数:20名
・ 広報:媒体としてメールを用いる
◇ Type-1・Type-2ファジィシステム研究会
・ 日時または期間:2020年未定
・ 活動場所:未定
・ 開催形態:主催
・ 参加者予定数:15名
・ 広報:媒体としてメールを用いる
◇ Type-1・Type-2ファジィシステム研究会
・ 日時または期間:2021年3月頃
・ 活動場所:関西圏を予定
・ 開催形態:SOFT関西支部との共催
・ 参加者予定数:20名
・ 広報:媒体としてメールを用いる
事業内容
研究部会でType-1・Type-2ファジィシステムに関する講演会を行う.また,学会・シンポジウムなどで企画セッションの立案や,国際会議・国内会議の共催・協賛などについても積極的に行っていく.